飲食

ラベル お店のこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お店のこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年1月10日土曜日

十日恵比寿さんへ


今朝、十日恵比寿さんへ行ってきました。

見上げると真っ青な青空と澄んだ空気は気持ち良いものです。


手と口を漱ぎ清めてる最中に

ニアミスでハンカチを落としてしまい泥だらけに....。

おっちょこちょいは相変わらず今年も健在です!(笑)


「昨年は本当にありがとうございました」と

昨年のお札を納めました。


提灯の絵柄を観るのがいつも楽しみなのです。

凛としてたり粋だったり可愛かったり。


午前中でも本殿で参拝するには最低1時間は並ばないと.....

って大勢の方々の行列でした。

夕方以降は2時間は行列が出来ますし。


どこの神社でも

「始終ご縁がありますように」 と

参拝の時はいつも45円を用意してしまう私です。


本殿にはお参りせず

裏にある「裏恵比寿」さんに私はお参りします。

うっ....参拝ってどうだったっけ...とちと不安に。

前の方々は賑やかにお祭り騒ぎな感じで

「これは....参考にならん」と断念。

薄ら覚えに頼るのみ。

調べてみたら、作法は間違ってなかったので一安心。


参拝も終わりすがすがしい冬の公園


このままベンチに座ってしまったら

気持ち良すぎて仕事放棄しそうです(笑)


神社の手前には青々とした木々


定番の梅が枝持ちを食べて

出勤前に血糖値を上げました♪


今年も本当に一生懸命好きで情熱がある事を生業に

日々精進、切磋琢磨してる皆さま方に

沢山の福がありますように。



【余談】



十日恵比寿さんから地下鉄に向かいながら聴いた

レキシの「年貢」

レキシはどの曲もメロディーラインが最高で

池田さんって方は色んなジャンルの音楽を

幅広く深く聴きこんでるすごい方というのが判る。


「年貢」の歌詞を知ってしまったのが失敗だった!!!(笑)



以来、出来る限りレキシを聴くときは

歌詞が耳につかないように意識している。



歌詞は次第に私の中でアレンジされた訳で。

「そうやって(租税)引き上げてばかりで

このまま全部年貢(租税)国民に使って

待たせてごめんねって おどける政治家さんに

あきれて 笑ってる そう国民」



梅が枝餅が

¥100から¥120に値上げされてたのに

一瞬、買うべきか?と動揺した私であったが

梅が枝持餅を一生懸命忙しそうに黙々と作っている。

ご年配の方は寝ずの毎日の十日恵比寿に出店のはずだ。

そう思うと美味しい梅が枝餅が

もっと美味しく感じた。




2015年1月8日木曜日

ゆったりな空間


スタッフの星子ちゃんが

門松をこじんまりしたお飾りに

アレンジしてくれました。

ちいさなDURAM木の葉モール店に似合ったサイズ感で

なんだか贅沢な空間です。


背が高く凛とした門松は

「花匠さん」の計算通り

モールという乾燥した空気の中でも

1月3日までは綺麗なままでした。

少しづつ傷んだけれど

綺麗な生きてる花を捨てる事ができない私達です。


アレンジするのも大好きだし

お店に草花がある空間というのは

店内をゆっくりした雰囲気にしてくれます。

梅はまだつぼみのままなので

いつ頃から開花するのか楽しみです。


2015年1月2日金曜日

謹賀新年


新年、開けましておめでとうございます。

木の葉モール橋本で4度目の元旦を迎えました。

DURAM木の葉モール店は

初年度からセールや福袋を全く行っておらず

周りのお店さんは朝から賑わってますが

当店はアウェイな感じで....

のんびり新年が始まります。


獅子舞が館内を周り

お正月な雰囲気


私事ですが

年に一度

元旦の日だけ必ず羽織るブラウス

純白のサテン生地で

この洋服を扱っているブランドの販売スタッフさんが

退職される際に

これまでのお礼を兼ねて購入したモノです。

今年で3回目の着用。

彼女が退職して3年が経過したのか、

ふと思い出した今日。



洗ってすぐ半乾きの状態時に

軽く丁寧にアイロンをかけて綺麗にしわを伸ばし

来年の元旦まで

ハンガーに掛けてクローゼットに保管してます。

大好きなモノに大切な一期一会の想い出が詰まっているって

「モノは大切な記憶を蘇えさせてくれる」

そう思いました。


14年前、そのお店に立ち寄った時に

瞬時に気に入って購入したのが

このなんともレトロなガラスレザーの革靴。

リペアを重ねて

現役で大切に履いてます。

14年前、彼女は新人さんで私に声をかけてくれた時

すごく緊張しているのが伝わりました。

それから14年間、彼女には本当にお世話になりました。



DURAMから、完全に話が脱線してますが

DURAMの商品が

沢山の方々にデイリーに使われて

経年変化が気に入れば修理に修理を重ね

何年、何十年経った時に

色んな想い出も詰まったモノになってくださったら、と思います。



6年位、毎日使ってた相棒です。

ショルダーバッグによく付けてました。

ループのあるボトムの時は

ヒップポケットに鍵が収まる長さなので

深夜でもじゃらじゃらと鍵音の心配もなく。

人を待つ時、スナップボタンをカチカチと

外したり、止めたりの手遊びが手癖になりながらも

スナップボタンは一度も壊れる事なく。

このキーホルダーと一緒に過ごした想い出が

沢山詰まってます。

今はお店にサンプルとして置いてます。


スローペースなDURAM木の葉店ですが

皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

2015年1月2日

店長:園 陽子


2014年12月31日水曜日

年末年始のご挨拶


 

2014年
今年も残すところ、あと半日を切りました。


オープン当初から
沢山の穏やかなお客様方に
恵まれ続け
今年もまた、新たな出逢いが持てた事に
本当に沢山の感謝の中
販売冥利に尽きる、と日々幸せで有難く感じてます。


開業前の店内


現在の店内

この場を借りて
穏やかに働きやすい環境を作ってくださる
木の葉モール管理事務所の方々
はしもとまるしぇの方々
DURAM木の葉モール店にご協力くださっているお取引先様方々
当社制作スタッフ及び販売スタッフ
 スタッフの家族・友人の方々

常に皆様のお力添えがあってこそ
毎年スローペースながら
ほんの一歩づつ、確実にしっかりと
お店が成長できている事に
心より感謝いたします。


大晦日の閉店後の静寂な中、
花匠さんの門松を観ると
凛とした空気が漂い
今年1年を振り返り
背筋がスッと伸び、心清らかになります。

すべての皆様にとって2015年が
幸多き、充実した一年となりますように。
良いお年をお迎えください。


元旦初日からも
通常営業の10:00~21:00です。

お正月気分になる「イベント」が満載です。

当店では福袋やセールは行いませんが
1月31日までの1か月間、開催しておりますので
この機会にぜひ、ご利用くださいませ。


2014年12月31日(水)
DURAM木の葉モール店
店長:園 陽子




2014年12月30日火曜日

新年に向けて


本日、お店に門松を飾りました。

毎年、全てアレンジはお任せで

12月の上旬には

「花匠」さんに予約を入れて

創って頂いてます。

毎年、粋な計らいには感動します。

年末はつぼみの百合が

元旦、2日、3日に1本づつ、合計3本が綺麗に開花したり

モール内という温度、乾燥などからの

開花のタイミング等も計算されており

全てにおいてプロフェッショナルで

仕事に対する愛情がいつも伝わってきます。


受け取りに行った時も

ご予約の門松を真剣な眼差しで創ってました。

たまにスタッフさんがDURAMに立ち寄って下さるので

「竹の筒を使ってほしいです」

その言葉のみで

DURAMらしい雰囲気に仕上げてくれます。


年に一度だけ観れる

同じアレンジメントは一切ない素敵な門松です。


 全てご予約ですが観れるだけで

瞳の保養になります。


個々が求める感性と感覚を

花・植物で表現されてます。


色の組み合わせで悩んだ時は

植物という自然から産まれた配色を

私はいつも参考にしてます。


 本当にうっとりした贅沢極まりない時間でした。



2014年12月28日日曜日

勇之介くんの経年変化

 
 
とても素敵な笑顔で素直で大好きな大学生の勇之介君。

マネークリップ(カードケース付)¥4,700
 
を愛用してくれており、

先日....といっても秋頃ですが

快く、経年変化の写真を撮らせていただきました。

 
 
とっても気に入ってくれて

勇之介君の使い方の経年変化の風合いが漂ってます。

 
カードポケットの「アタリ」も良い感じ。

 
人ぞれぞれ、革の経年色は同じでも
 
「アタリ」は個々の生活スタイルで一つとして
 
同じものは世界に一つも存在しないのが御賞味!!
 
 
今年で勇之介くん、卒業だね。

いつも、爽やかな笑顔で
 
お店に立ち寄ってくれて本当にありがとうございます。
 
これからも、お互いにスローペースで

よろしくお願いしまーす!

2014年12月27日土曜日

DURAM木の葉店「春財布キャンペーン開始(2015/1/31迄)」

「春財布」は「張る財布」と言い換えられることから

旧暦の春(現在の1月20日~2月20日頃迄)に

新しい財布の買い替えに最適な季節だとされています。


DURAM木の葉モール店に限り

自社商品以外に、一部他社工房の財布の取扱いもあり、

そちらもノベルティー対象となっております。

¥15,000~の財布をご購入頂いたお客様に

DURAMオリジナル2015年の干支「ひつじ」のプリントが入った

限定カードケースをプレゼントいたします。


期間:2014年12月27日(土)~2015年1月31日(土)迄

(※2015年1月31日までにご注文を頂いたお客様含む)

※革の裁断から仕上げまで

ひとつ一つが手仕事のため

只今、ほとんどの財布が店頭限りとなっており

ご迷惑をおかけしており

ご希望のお色が完売の場合は


旧暦の春(現在の1月20日~2月20日頃迄)には

制作を仕上げ、ゆとりをもって

お客様のご満足される好みのお色の財布がお手元へお届けできるよう

制作対応させていただきます。



仕上がりについてはアイテムにより

制作にお時間がかかります事を

ご了承くださいませ。


納期に関しては

自社商品→12月27日~1月7日迄→1月17日(土)お渡し

1月8日以降→2週間後のお渡し

他社商品→ご注文日から1か月半後のお渡し

となります。


ざっくりですが、取り扱い商品の紹介です。




DURAM クラシック 長財布 ¥25,000 (+税)






他工房 財布類:1


他工房 財布類:2


他工房 財布類:3


他工房 財布類:4


他工房 財布類:5


他工房 財布類:6



上記内容に不明点等がございましたら

「DURAM木の葉モール店」

にお気軽にお問い合わせくださませ。

TEL:092-407-2708

営業時間10:00~21:00

大晦日、元旦も通常通りの営業です。


それでは皆様のご来店をお待ちしております。


2014年12月24日水曜日

Merry Xmas ! & Joe Strummer


あっという間に、師走後半

気づけば、今日はクリスマスイヴ

木の葉モール店限定

クリスマス仕様の革タグラッピングも好評で

革タグも残すところ、あと僅かとなってました。

......本日でなくなりそうな感じです。



皆さま

今日はどんな特別のワクワクが待ってるのでしょう!

今宵、ハッピーなクリスマスイブをお過ごしくださいませ♪


木の葉モールは通常通り

大晦日、元旦も

10:00~21:00まで営業してますので

フラリとお立ち寄りください。




ここからは個人的音楽ネタなのでスルーしてください。

12月22日

私にとって特別な日です。

ザ・クラッシュ" のボーカリスト、ジョー・ストラマーの命日

前職の古着屋では12月22日からクリスマスまでは

自然と1日に1度はBGMにクラッシュを流してました。



クラッシュの中で一番大好きな曲 

「Rock the Casbah」




20代前半で雑貨業に足を突っ込むきっかけになった曲

「London Calling」


それでは最後に

 I wish you a merry Christmas!






2014年11月25日火曜日

木の葉店限定:X'masラッピング


DURAM木の葉モール店 限定

クリスマスラッピングです。

¥3,000以上の商品→無料

¥3,000未満の商品→¥200+税

で包装致します。



木の葉モールのイメージで

特別に「葉っぱ」をモチーフにした

クリスマスカラーの革タグ。

金箔で 「Merry Xmas」 と焼き印してます。

年に一度の特別仕様です♪


そろそろ師走、

本当に一年ってあっという間です。


皆さま、フラリとDURAM木の葉モール店に

お立ち寄り下さいませ。




2014年11月19日水曜日

「カードポイント5倍」11月22日(土)~24日(月)





今週末の11月22日(土)~24日(月)の3日間

DURAM木の葉モール店も

F-JOYカードポイント5倍に参加してます!

※お客様が現在お持ちの下記カードもポイント対象です。

http://f-joy.jp/pc/card/?action=info

木の葉モール

キャナルシティー

マリノアシティー

デコクラブ(小倉:リバウォーク)



「木の葉モール橋本のホームページ」内の


にて、参加店舗の詳細が観覧できます。



皆さまのご来店をお待ち致しております。




ショルダー付き長財布にセミオーダー


今回はセミオーダーのご紹介です。




を組み合わせた「ショルダー付き長財布」のセミオーダー。


斜め掛けにした様子


まずは


実店舗のみで承ってるシワ感の無い革で制作変更のご注文


仕上りはこちら


左右2か所(¥1,000+税)にハトメを打ちました。

(1穴¥500+税)


制作スタッフが

使い易さを計算して

若干、中央より後ろ側にハトメを打ってくれてました。


長財布を単品で持ちたい場合はストラップが取り外せます。


実際に長財布とショルダーストラップを付けると

こういう風になります。

DURAMの商品は互換性があり

発想次第で組み合わせで

「自分仕様」に近づける事が出来ます。

スタッフ一同、思いつく限り、ご提案させて頂いてます。

お客様から「こうしたらいいんじゃないかなぁ~?!」とご提案頂き、

「あっ!なるほど!」と教えて頂くことも多いです。