飲食

2012年4月30日月曜日

友人のサロン TIROIR(ティロワール)

私は鼻炎持ちなのですが

今春の酷いこと.....過去最大級。

ボックスティッシュが大親友!といってもいいくらい

日中はもちろんのこと、夜になるとパワーが増してます。

気づくと友達に泣きついて電話してました.....。

「鼻炎症状に合うハーブを調合してほしー!もぉ、鼻水ダラダラ~~~!」


赤坂のけやき通りからフッと入った所で

自分に合ったハーブや肌につけるクリームなどを

調合?!してくれる自宅サロン「TIROIR」

彼女は営んでいるのです。

が.....症状を話したところ

「まずは、病院で診てもらって処方してくれる薬の力で治してもらうのが早いかな。

少しよくなってから

自分にあったハーブを調合していこう。

歳と共に免疫力が落ちると

(鼻炎の)症状が酷くなる場合もあるしね......」


こういう「オリジナル」のお薬箱」も作れるようです。


毎日、水分は摂取するので

どうせなら一石二鳥

ハーブティーで体質改善をやってみようかな、と。


今からの季節

ひじ とか

ひざ、かかと などのお手入れに塗るクリームとか。


蜜蝋のキャンドルとか。


美味しいハーブティーの淹れ方も教えてもらおう!

あ.....手土産にあっさりしたケーキか和菓子持って行きます(汗)


こじんまりした自宅サロンの風景

あら?赤いお洋服を着た小さい方もスタッフさんですか?


あ....グリ(「gris」 フランス語でグレーの意)って云う

猫のスタッフが居るんですねー!(働かず寝てますけど?!)





気づけば「古くからの友達」がやってる「TIROIR」

彼女は出会った時から本当に

「綺麗なモノ・コト」に対してとても貪欲な女性で

好奇心・探究心が旺盛だったので

「TIROIR」は

彼女らしい生き方(仕事?!)だなぁ、と思います。





彼女はとても気さくな女性なので

一人行っても

有意義な時間が過ごせるでしょうし、

少人数での予約制なので

お友達を誘ってリラックスした休日を過ごす贅沢もいいですね!













2012年4月27日金曜日

洗った結果



FUERTE TOAT BAG ¥18,900 (←クリックすると詳細が見れます)

新品・未使用


一ヶ月使用 (←クリックすると収納力が判ります)

帆布に施されたパラフィン加工特有の「張り感」が

若干ずつですが、ナチュラルになってきてます。


丸洗い (洗ってる最中をアップしてます)

お風呂場で普通に潔く洗ってから

陰干しで完全に乾かした状態です。



※新品・一ヶ月使用・洗濯後で
 
帆布の色目がかなり異なっておりますが

色あせなどは一切生じておらず、

それぞれ異なった場所で撮影したため、

光の加減などで色が異なって写ってるだけです。


こちらは反対側


洗って生地がほんの少しだけ「張り感」が取れてるので

上画像の上口の中央部分のように

少しずつナチュラルなユーズド感が出て

風合いが少し出てきました。


丸洗いして乾かしても

洗濯による底部分のレザーにシミなどは生じてません。


黄色の矢印のような点が所々にありますが、

レザー本来に生じているもので

使用中や洗い時に生じたシミではありません。

実際に商品化する際は

このような革の部分は使用しておりませんのでご安心を。


脱水した時か、

半乾きの状態でレザー部分にオイルを塗っている際に

ショルダー部分に使用している肉厚なレザーの裏面から

若干程度ですが帆布に色移りが生じました。

「洗ってみよう」と思う方は

底部分に使用したレザーからは全く色移りがなかったので

洗う時や濡れた状態の時に

「ショルダー部分だけ」が帆布に触れないように

ほんの少し気をつけてもらえれば大丈夫です。


こちらの画像のように 底から上の一定方向に

スポンジで洗ったり、干したりすれば大丈夫です。


ライナーは綿麻混紡なので縮地が気になってました。

気になるというか

どれだけ縮地率が生じるかを楽しみにしていた♪、という感じです。

下記が比較実寸です。

底(横幅)28cm→25.5cm (9%)

縦 17.5cm→16.5cm (3%)

ポケット部分の上口横幅 11.5cm→11.0cm (5%)

3箇所を採寸した縮地率の平均値は5.6%(切り上げて6%)

縦と横を比較すると

横の方が少し縮率があります。





ジーパンで例えると

リーバイスの501で縮率10%前後

リーバイスの505などのワンウォッシュかけた生地を使用して製造されたモノで5%以下

と一般には言われてます。

ちなみに生のデニムの一般的なおおよその縮率は8%

と言われてますので

今回のトートバッグのライナーの縮率は縦横の平均6%だったので

自宅で洋服を手洗いするような感覚でも

ほぼ縮みの心配をする必要はない!という事ですね!












2012年4月24日火曜日

CAMERA STRAP


CAMERA STRAP ¥5,985 (←クリックすると詳細が見れます)

一眼レフから小さめのデジタルカメラまで

幅広いカメラに対応してます。



6 COLORS

NATURAL

BROWN

RED

GREEN

NAVY

BLACK



ショルダー部分は柔らかい強度のある革の一枚仕立て

ストラップ部分は革を2枚仕立てにしてミシン縫いしてます。


ストラップの裏面の革の色にナチュラルを使用し

こっそり2トーン仕様にしてます。


真鍮のカシメ2つが しっかり固定されてるので 安心です!


ショルダーの右端にDURAMのスタンプが入ってます。


オンラインショップ  でも発売中です。

DURAM木の葉モール店でも取り扱っております。


カメラ本体への金具の取り付け方や

商品の寸法などの詳細も掲載してます。

木の葉モール店近郊で気になる方は

お手持ちのカメラを持って

実際に商品とカメラを合わせてみてください!



2012年4月22日日曜日

Wrappinng(ラッピング)


DURAM木の葉モール店では

3種類のラッピングを提案してます。


こちらは「母の日」ギフトに




誕生日に!

男性へのギフトにもシンプルでいいかと思います。


DURAMロゴを打刻してます。

(綺麗に打刻するのがなかなか難しいのです)




ハートの革タグに

3mm幅に一つずつ、カットして作ったリボンを通したり。

DURAMの木の葉スタッフちゃん達は

こういうワクワクしたアイデアを考えるのが得意なので

これからも少しづつバリエーションを増やしていこうと思います。

それでは皆様のご来店 お待ちしてます♪

2012年4月21日土曜日

木の葉モール店限定


工房にて

専務と一緒に

ラッピング用の革メッセージタグを作ってみました。

専務の提案でフォント(字体)は筆記体の

落ち着いた上品なイメージに仕上げました。

「母」は誰もが幾つになっても特別な存在だと思います。

「お母さん」も

こんなラッピングで母の日のギフトを貰ったら

嬉しくて、ついつい

タグも大事にキーホルダーなんかに付けたくなりますね!

ラッピング仕様イメージは後日♪

実店舗「DURAM木の葉モール店」限定のラッピングとなります。




2012年4月20日金曜日

働いたきっかけ


私が雑貨屋業界に足を突っ込んでしまったのは

本当に単純な理由でした。

文化服装を中退し東京で1年ばかしブラブラし、

大分の中津という実家に戻りました。

何もする事はなく、自動車に乗って行く職場なんてたかがしれてるし

関心すらなかった。

40坪ほどある雑貨屋をフラリと通りがかったら

大好きなCLASHの

「LONDON CALLIG」がBGMで流れてました。

少し興味を持って店内(レジ付近)へ行くと

私好みのCDが沢山並んでいて

「ここは有線じゃなくて、好きな音楽をBGMにしていいんだぁ~」

偶然にも「スタッフ募集」をしてたので

その場で口頭で翌日面接を受けてくれるようになりました。

それが始まりでした。

その時の店長は音楽オタクでかなり良いものを聴かせてくれ

かなり勉強になりました。

私の条件は

「好きな洋服を着て、好きな音楽がBGMの環境で働く事」

まぁ、雑貨屋という職業は性格的に合っていたのもあるかと思いますが、

それがきっかけで一時期「古着屋」をやりましたが

そこでまた雑貨業界での元ネタとなるオリジナルのヴィンテージの雑貨を

実際に買い付けることができたり、

日本人が想像するパリとのギャップ、リアルさを体験し、

海外のディスプレイを見ることでカラーリングの事なども色々と吸収できました。

人生 何がきっかけで 引きずりこまれるかわかりませんね(笑)

そして長く携われば携わるほど

貪欲に奥深さをしり

まだまだ モノを見足りてないし、勉強不足だと

日々精進しながらも日々反省です。

大好きな事は努力や勉強することが愉しいのです。

DURAMという環境で働かせていただいてる事に日々感謝してます。


2012年4月19日木曜日

責任を担う

時は2005年

何気に雑誌をめくっていたらすごい偶然にめぐり合ったのです。

Yohji Yamamoto(山本耀司)

「Juste des vetements(単なる服)」

ルーブル美術館の近所のパリモードテキスタイル博物館で

YOHJI YAMAMOTOさんのプレタポルテの回顧展!!!

なんと、前職のフランス買い付けの日程とバッティングしていたのです。

パリ滞在中のなんたる奇跡!!


当時 月曜日の22:00から30分放送されていた

「ファッション通信」

高校生の頃から録画して気に入ったものは何度も食い入るように観てました。

特にこのショーのラストを飾ったマリエの映像は

感動のため息をついて何度もなんども観ました。

生涯、本物を間近で見れるチャンスがあるなんて

夢にも思っていませんでした。

想像を絶する大きさ、

想像と違った生地感、

「竹」で支えられて

「日本」を感じ

本物を目の前にして

純粋に感動してしまい、しばらく動けずにいました。

それから、ドレス(作品)の周りをグル~と回ってみたり、

そぉ~とほんの少しだけ生地に触れました。



こちらは皮と革で出来たドレスです。

下から、剥き出しの蛍光灯でライトアップされてました。






私は現在DURAM SHOPで

革をメインにした商品を扱ったお店に立っています。

こだわっている事、知りたい事とは、

購入した後に、作り手はキチンと修理をしてくれるのか。

購入後もアフターケアをします、という責任を持って

モノを生み出しているのか。

DURAMは勿論のこと

お取引させていただいてる

TEHA'AMANAさんや

TANATOさん

CLAMP(ONO)さん

WILDS SWANSさん

それぞれの職人さんの手にかかったものは修理が可能です。

製造に携わった者が責任を持つ。

とても大事な事だと思います。






私がデザインを好んで長年 ぼちぼち買わせていただいてるブランド。

誰が縫製をしたか明確です。


縫製ミスがあれば この場合

「浦本」さんへ、きちんと伝達が行くのでしょう。

デザイナーから縫製者まで

皆が責任を担って市場に初めて並ぶのです。



このブランドも責任者を明確にしています。

ここの洋服は2003年春夏に

初のパリコレ時に発表したコレクションが大好きで

現在でも地道に二次流通でもいいから手に入れたいと

ずっと、これからも捜し求めるシリーズです。

細かい手作業と洋服に対する愛情と情熱が

いとも簡単に伝わるのです。


洋服は普段着であり、

特に「好き」が強いものは

私にとっては「日常着」であり「作品」でもあります。





デザイナー

機屋(はたや) 糸を織り生地にする職

パタンナー

縫製者

とても多くの人たちと

とても多くの職種の人たちが携わって

ようやく モノが創り上げられるのはとても素敵だと思います。


私はそういうストーリーのあるモノが好きだから

修理できないモノとか

売ってしまって、ハイ終わり。

と、無責任なモノを供給するのが嫌いなのです。

DURAM SHOPでお買い上げ頂いたら

それからがお客様との長いお付き合いのスタートだと思っています。

なんだか、ちと真面目でしたね(笑)





随分前にNKHで放送されたものをYOUTUBEで見つけました。


日本人の手仕事の技術の素晴らしさが強く伝わってきます。


MADE IN JAPAN 
















2012年4月17日火曜日

実験(丸洗い)



汚れていったらどうしたらいい?


フルに2ヶ月使用して

帆布生地に汚れはないのですが、

洗えるかどうか、私も知りたかったので。

(ちなみに、私は人様より雑?!に扱ってると思います。

汚れとか、傷とか全く気にしないし、

そういうデリケートなモノではない!という前提があって)




ライナー(裏地)は綿と麻の混紡生地を使用しており

麻は縮みが生じるため

縮み率を少なくする為にも

ぬるま湯やお湯ではなく、水を使います。

この時点でがっつり濡れてます。


今回は水洗いなので「液体」洗剤を使用しました。

「液体」にこだわったのは

「粉」洗剤だと

「水」での手洗いのため、もしかしたら洗剤の粉が綺麗に溶けずに

付着してた!なんてことが生じる可能性もあるので。


まるで バッグがシャワーを浴びてるよう。


表地も裏地も

まんべんなく、濡らしてみる。


汚れてないので、洗剤は不要な感じですが、

一応、スポンジでゴシゴシと。


バッグがバケツのよう。


帆布生地にパラフィン加工を施してるので

いざという時はこのバッグ、

アウトドアーのトートバッグみたいに

水を運べますね♪


綺麗に洗ってから 洗濯ネットに入れて

洗濯機で脱水に5分かけました。

5分は完全に長すぎです。

30秒ほどでおおまかに水が切れればよいかと。

重衣料などを自宅で洗う場合は「脱水」がポイントです。

脱水を30秒ほどにすれば、ほぼ縮みは生じません。

今回は「あら~知らずに普通に脱水しちゃった~」を前提に意図的に5分なのです。

逆に縮ませたい時は

ぬるま湯で洗濯して脱水してからすぐ乾燥機にかけると

ギュン!と縮んだりします。

私の場合はそうやって、わざと

意図的にサイズダウンしたりする洋服もあります。

(乾燥機により縮み率は違います)




半乾きの状態の時に

革部分にオイルを塗り込んでいきます。

ボディーに使用している革が

帆布に色移りする事はなかったのですが。

持ち手部分の革は本当に若干ですが気にならない程度の色が出ますので、

濡れてる状態の時は

(オイルを塗るとき、乾かすとき)

帆生地に触れないようにすると良いです。


ライナー(裏地)は麻混紡なので

濡れた状態でシワを伸ばさずに干すと

頑固なシワになりそうだったので、

ボトムハンガーを使って、

濡れてる時に手でシワを伸ばしました。



あれだけビショビショにしたのに、

ムラやシミなどはありません。


革部分はオイルを塗り込んでイイ感じです。


底部分のレザーの風合いが洗った方が好きかな。


ねっ!ぜんぜん 心配しなくても 

洗ったって判らない位、ムラがありません!


帆布生地部分のパラフィン加工は

一度洗った位では取れません。

まだまだ、撥水加工は充分です。


ライナーにどれだけの縮み率が生じるのか

今回知りたいところ。

ちゃんと洗う前にライナーの実寸を採寸してメモしとります♪


ベランダの直射日光が当たらない、風通しの良い場所に陰干し中です。

また、後日 完全に乾いた状態になると

縮みは生じたのか?

革部分はあんなに濡れて見た目が悪くなってないの?

洗剤つかってたけど本当に大丈夫?

多分、使い始めから風合いがよくなった程度で

何にも問題は生じてないと思います。

皆さんに

「そんな取り扱いでいいんだぁ....へぇ~」

そう、身近に感じていただければ、と。

近日中に完全に乾いたバッグの画像などを

また、こちらのブログでアップして

実験結果を報告しますね。

→ 次回へ続く( おまけネコ画像あり♪)










僕は洗濯機が大好きにゃので

扉が開いた洗濯層の中に潜んだりするよ!


おじさん君にぃちゃん、僕もお風呂に入れられたから

仕返しに縮んでみよーかな。


ほらっ!縮まってみたよ!


ぼく達は洗濯(入浴)されるのが大キライだから

汚れたままでいーよ。